労働関係法・法制度

社員が裁判員に選ばれたらどうするか? -人事・労務担当者のための裁判員制度Q&A-

カテゴリー ー 労働関係法・法制度
著者
編者/編著者/編集 弁護士 安西 愈、渡邊 岳、岩本 充史 編
監修
発行 労働調査会
発行日 2009-01-01
判型/頁数 A5判/228頁
価格 1,760円(税抜価格1,600円)
送料 【1部 330円税込】
ご注文の合計部数により料金を設定しています。詳細はこちらまで
ISBN 978-4-86319-066-5
備考
制作
現在庫: 在庫無し
買物かごへ入れる

要約

平成21年5月21日、いよいよ裁判員制度がスタート! 裁判員法に基づき、裁判員に選ばれた人は原則として辞退は不可。会社の規模に関わりなく、人事・労務担当者としては、就業規則の見直しや社内規定の整備など、今から準備しておくべき事項も少なくありません。そこで本書では、裁判員制度の中でも、特に人事・労務担当者が直面することが予想されるケースを精選し、安西愈弁護士をはじめ、安西法律事務所所属の弁護士がQ&A方式で分かりやすく解説しました。

【目次】

第1章 裁判員制度に関するQ&A

1 裁判員制度とはどのような制度か?
2 裁判員はどのような手続きで選任されるか?
3 裁判員等選任手続期日の陳述は録音されると聞いたが本当か?
4 裁判員になるとどのような義務を負うのか?
5 裁判員等は何をしなければならず、また、裁判員等となった場合には何をしてはいけないのか?
6 裁判員になることができない人はいるか?
7 裁判員になることは辞退できないか?
8 裁判員は刑事裁判に参加するそうだが、犯人が処罰されるための手続はどのようになっているのか?
9 裁判員が参加する刑事裁判の流れはどのようなものか?
10 評議では何をするのか?
11 裁判員として関与していた事件の被告人に対して追起訴があったとき、当該裁判員は追起訴にかかる事件の審理にも関わるのか?

第2章 裁判員制度と人事・労務管理に関するQ&A

1 労働時間・休日・休暇
12 裁判員に選任された従業員に対して、会社はそれに必要な時間(休暇等)を与える義務があるか?
13 裁判所からの「呼出状」のコピーを裁判員休暇の申請に当たって添付させることは?
14 従業員から「裁判員等の選任手続期日への呼出状が裁判所から送られてきた」との話があった場合、当該社員に仕事を休まれては業務に支障を来すとして、会社が業務命令として、辞退の申立てをするように命じることはできるか?
15 裁判員に選ばれたとウソを言って休暇を取得した者に対する対応は?
16 私傷病のため休職中の従業員が裁判員に選任され、裁判に参加していることが判明した場合、会社は、休職を取り消すなど、何らかの処分を課したりすることができるか?
17 裁判員候補として呼出しを受け、裁判員休暇を取得したが不選任となった場合、翌日からの休暇の取扱いはどうなるか?
18 従業員が、会社で定める裁判員休暇を取得して、裁判員として裁判所に出頭した日に、裁判員としての職務が会社の終業時刻前に終わった場合、会社は終業時刻までの勤務を命ずることができるか?
19 裁判員候補者として裁判所から呼び出された日や、裁判員としての職務を行った日について、会社が従業員に対して、年次有給休暇を取得するように命じることはできるか?
20 裁判員として職務を行うために取得した休暇期間は、労基法上の年休発生要件との関係で、「出勤した」ものとして扱わなければならないのか?
21 労基法上の年次有給休暇を取得して裁判員等として出頭した労働者が、公判期日後に裁判所から会社に戻り労働した場合、年次有給休暇の取扱いはどうなるか?同法上の年次有給休暇ではなく、裁判員等のための特別休暇を取得していた場合はどうか?
22 所定の始業時刻が午後6時以降であるような夜勤勤務者に対し、裁判員として出頭した当日、普段どおりの夜勤をさせることができるか?また、裁判所に出頭した時間から通算して1日8時間を超える時間について割増賃金を支払う必要はあるか?
23 シフト勤務の場合、裁判員等としての出頭日を、非番日(休日)に当てて勤務表を作成してよいか?
24 勤務シフトを決めた後に、裁判員等として出頭する日が決まった場合、休日の振替によって、出頭日を休日(法定休日)とすることはできるか?
25 1年単位の変形労働時間制を採用しており、毎月、勤務表によって、労働日及び始業・終業時刻を指定している。勤務表の作成に当たって、ある従業員が裁判員等のために出頭すべき日をあらかじめ休日とすることができるか?また、変形期間に入った後、同人の労働日を変更することができるか?裁判員等として出頭する従業員に代って、他の従業員をして同日の勤務に変更することはできるか?
26 育児・介護休業法に基づき休業中の従業員は、育児や介護を理由に裁判員を辞退できるか?
27 育児・介護休業中の従業員が、裁判員等に選任されて裁判に参加した場合、会社は、裁判員等に選任されたことをもって、当該従業員には育児・介護休業の必要性がないと判断して、育児・介護休業を終了させることができるか?

2 賃金

28 従業員が裁判員としての職務を行う時間につき、会社は有給にしなければならないか?
29 裁判員に支払われる日当は、どのような性格か?
30 裁判員休暇を有給にする場合、この有給の額を、会社が本来支払うべき有給休暇手当と裁判員等が受け取る日当との差額として支払うことにすることはできるのか?
31 裁判所への出頭に当たって会社の単身赴任者帰宅交通費制度を利用したときも、会社は交通費の支給をしなければならないか?
32 賞与の算定に当たって出勤率を考慮する場合に、従業員が裁判員等として出頭するために休暇を取得した日を欠勤として取り扱うことは許されるか?
33 有給の特別休暇制度を採用している場合、裁判員等を解任されたのちは、有給扱いとしなくてよいか?
34 裁判員休暇を有給に、育児・介護休業を無給にしている会社において、育児・介護休業中の従業員が裁判員に選任された場合の賃金の取扱いはどうするか?

3 出張・転勤・出向

35 従業員が裁判員候補に選定された場合、長期の海外出張等はさせられないか?
36 裁判員等となった従業員を転勤させることはできるか?
37 出向元の就業規則には有給の裁判員特別休暇制度があるのに対して、出向先の就業規則には裁判員特別休暇制度がない場合には、出向先では、出向者のみに、有給の裁判員特別休暇を与えなければならないか?

4 守秘義務と人事管理

38 従業員が裁判員候補者等に選定されたとき、会社への届出義務を課してもよいか?
39 会社や本人が上司に裁判員等に選任されたことを伝えることはよいか?
40 従業員から裁判員に選任された旨の届出をうけた人事部長が、本人の上司に「君の部下の○○君が裁判員に選ばれたので仕事上の配慮をしてほしい」と言うことは問題ないか?
41 裁判員等に選ばれた従業員本人が、同僚、知人や取引先に裁判員等に選ばれたことを話すことは許されるのか?
42 上司がみだりに、部下が裁判員になったことを言い触らすことは禁止されているか?
43 従業員に、裁判員としての職務に従事した休暇期間などの報告書を出させることはできるか?
44 裁判員として知り得た秘密をブログに書いてしまった社員への対応は?
45 従業員が裁判員に選任されたことや、裁判員として職務を行ったことなどについて、従業員から話を聞いて社内報に掲載してもよいか?

5 使用者の配慮

46 裁判員に選ばれた従業員から「法律知識がなく不安なので、法律について会社で研修をしてほしい」と要請された場合、会社にこのような要請に応じる必要があるか?
47 従業員が裁判員等選任手続の期日の呼出しに応じずに過料を課され、当該従業員から、仕事が多忙だったので出頭できなかったのだから過料は会社が支払うべきだとの要求があった場合、どうするか?
48 昇進試験日と裁判員候補者としての出頭期日とが重なった場合、昇進試験日を変更しないことは「不利益な取扱い」となるか?入社試験の場合はどうか?
49 裁判員候補者となった従業員に関して裁判所から会社に照会が来ることがあるか?
50 裁判員を経験した者に精神的な問題が生じた場合、留意すべきポイントは?

6 災害補償

51 不選任となった裁判員選任手続期日の午後に、裁判所から会社に出社する途中の事故は通勤災害となるか?
52 裁判所への出頭の途中での事故は通勤災害または業務災害となるか?入院期間は私傷病欠勤として取り扱ってよいか?

7 就業規則

53 裁判員等の仕事に従事するための特別休暇に関する規定を定めるに当たり、どのような点に注意すべきか?
54 就業規則で従業員に「裁判員となることについての辞退の申立て」を義務づけることは許されるか?

8 パートタイマー

55 パートタイマーの場合の特別休暇扱い-無給休暇でよいか?
56 正社員は月給から控除せず、パートタイマーは無給休暇とすることは許されるか?

9 労働者派遣

57 派遣労働者が裁判員等に選任されて欠勤した場合、派遣先は、派遣元事業主に対して、他の派遣労働者を代替として派遣するように請求できるか?
58 派遣労働者が裁判員候補者等となったことを理由として、派遣先が期間途中に派遣契約を解除することは認められるか?
59 派遣労働者が裁判員等に選任された場合に、当該派遣労働者が裁判員等としての職務を行うために必要な時間を付与しなければならない義務を負うのは、派遣元と派遣先のどちらか?また、派遣先は、派遣労働者が裁判員等の職務を行うために就労しない時間分についても派遣料金の支払い義務を負うのか?
60 派遣労働者が裁判員等として選任されて、その職務を行うために欠勤、早退等をした場合、その時間分についての賃金はどうなるか?また、有給で裁判員特別休暇制度を設ける場合には、派遣先と派遣元のどちらで設けるべきか?

10 労働組合

61 既存の労働協約中にいわゆる公民権行使の時間につき有給扱いとする旨が規定されている場合、裁判員としての職務に従事することとなった時間は当然に有給となるのか?
62 在籍組合専従者が裁判員に選任された場合、どのような点に留意する必要があるか?
63 争議行為中の労働組合の組合員が裁判員としての職務を遂行した場合の給与の取り扱いはどうなるか?

カテゴリー