インフォメーション

調査・統計

大学で33.8%、高校では37.9%の新卒就職者が3年以内に離職~厚労省・令和4年3月卒業者を対象に集計~


厚生労働省は、「新規学卒就職者の離職状況(令和4年3月卒業者の状況)」をまとめた。
それによると、新規学卒就職者の卒業後3年以内の離職率は、大学が33.8%(前年比1.1ポイント低下)、
短大等が44.5%(同0.1ポイント低下)、高校が37.9%(同0.5ポイント低下)、
中学が54.1%(同3.6ポイント上昇)となっている。
産業別にみた卒業後3年以内の離職率では(離職率の高い上位5産業)、大学は、
最も高いのは「宿泊業,飲食サービス業」の55.4%(前年比1.2ポイント低下)、次いで、
「生活関連サービス業,娯楽業」54.7%(同1.0ポイント上昇)、「教育、学習支援業」44.2%
(同2.4ポイント低下)、「医療、福祉」40.8%(同0.7ポイント低下)、「小売業」40.4%
(同1.5ポイント低下)の順となっている。
同じく、高校は、最も高いのは「宿泊業,飲食サービス業」の64.7%(前年比0.4ポイント低下)、
次いで、「生活関連サービス業,娯楽業」61.5%(同0.5ポイント上昇)、「教育、学習支援業」53.6%
(同0.5ポイント上昇)、「医療、福祉」49.2%(同0.1ポイント低下)、「小売業」48.3%
(同0.3ポイント低下)の順となっている。
詳しくはこちらまで(厚生労働省のホームページに移行します)。