インフォメーション

調査・統計

違反率は前年を0.5ポイント下回る10.0%に~厚労省・最低賃金の履行確保主眼の監督結果~


厚生労働省は、最低賃金の履行確保を主眼とする監督指導の結果をまとめた。
この監督指導は、毎年1月から3月にかけて実施しているもの。
令和7年の結果をみると、監督を実施した2万281事業場のうち、
最低賃金支払義務違反があったのは2034事業場で、違反率は10.0%となった。
違反率は前年(10.5%)を0.5ポイント下回り、2年ぶりに低下した。
違反事業場の認識をると、「適用される最低賃金額を知っている」64.7%、
「金額は知らないが、最低賃金を適用されることを知っている」30.0%、
「最低賃金が適用されることを知らなかった」5.4%となっている。
また、監督を実施した事業場の労働者(22万60人)のうち
最低賃金未満の労働者数は4756人(2.2%)だった。