インフォメーション

調査・統計

長時間労働の削減でノー残業デー設定する企業が76%~中労委事務局・28年賃金事情等総合調査結果~



中央労働委員会事務局はこのほど、平成28年「賃金事情等総合調査」の結果をまとめた。
この調査は、資本金5億円以上、労働者1000人以上の企業380社(独自に選定し固定している)を対象としている。 
調査結果の中から、隔年で実施している「労働時間、休日・休暇調査」(28年の回答企業数は236社)についてみると、
時間外・休日労働協定で定められている延長時間数(限度)は、1日の限度では「7時間」が最も多く83社(集計164社の50.6%)、次いで、「4時間」27社(同16.5%)、「5時間」17社(同10.4%)となっている。
1ヵ月では「45時間」が最も多く135社(集計182社の74.2%)、次いで、「40~45時間未満」26社(同14.3%)、
「30~40時間未満」17社(同9.3%)、1年では「360時間」が全体(集計196社)の9割以上の182社となっている。
また、法定休日に労働させることができる日数(1ヵ月当たり)をみると、「2日」が最も多く46社(集計97社の47.4%)、
次いで、「4日」23社(同23.7%)、「3日」16社(同16.5%)となっている。
長時間労働の削減についての対策の実施状況をみると(複数回答)、「ノー残業デー(ウィーク)を設定」が165社
(集計217社の76.0%)と最も多く、以下、「労使で話し合いの場を設定」162社(同74.7%)、
「年次有給休暇の計画的取得の取組み」154社(同71.0%)、「記念日休暇等利用しやすい休暇制度」142社(同65.4%)
と続いている。
詳しくはこちらまで(中労委のホームページに移動します)。