2025年11月23日
テーマ
保護中: 【配信用ページ】類型別に整理する問題社員対応の実務~人事担当者がしっておくべき個別具体的な対応策~(東京)会場+WEB【ハイブリッドセミナー】
セミナー概要
| 講座名 | 【配信用ページ】類型別に整理する問題社員対応の実務~人事担当者がしっておくべき個別具体的な対応策~(東京)会場+WEB【ハイブリッドセミナー】 |
|---|---|
| 日時 | 配信日時:11月26日(水)13:30~16:30 |
| 会場 | |
| 講師 | 弁護士 田島 潤一郎 氏(安西法律事務所) |
| 講座内容 | 1.類型別・問題社員対応 ・問題社員の類型(協調性不足タイプ、能力不足タイプ、ハラスメントタイプ、メンタルヘルスタイプなど) ・注意指導・業務命令の工夫、証拠資料の残し方 ・人事異動、賃金減額をするには(ジョブ型や職種限定合意も踏まえて) 2.退職推奨における交渉の留意点 ・退職推奨とは ・具体的な退職勧奨の手続 ・退職勧奨で提示する条件 3.労働組合対応 ・労働組合とは ・義務的団交事項について ・労働組合との和解時の留意点 4.ミスマッチを防止するには(人的資本経営を踏まえて) ・人的資本経営とは ・募集・採用・試用期間における工夫 ・社内公募制、社内副業制の採否 ※見逃し配信期間:12/5(金)~12/21(日) 当日受講した方も受講できなかった方も、申込者は皆様視聴可能です! ※見逃し配信期間中のお申込みも承っております。 |
| 受講料 | 一般のお客様:16,500円(税抜価格 15,000円) ご購読者様ならびに会員の皆様:14,300 円(税抜価格 13,000 円) (※「労働基準広報」「先見労務管理」「労働安全衛生広報」「建設労務安全」ご購読者様、 及び、ビジネススクール会員様が対象の価格となります) ※ ビジネススクール会員様の受講料の割引価格は、個人会員様は受講者1名様のみ、法人会員様は受講者3名様までの適用とさせていただきます。 |
| 定員 | - |
| 申込方法 | |
| 支払方法 | 受付後、請求書と振込用紙を郵送いたします。開催日前日までにお振込みください。 ※キャンセルについては11月19日(水)までにご連絡ください。 |
| ステータス | 申込受付中 |
主催
株式会社労働調査会 東京支社共催

