2025年11月26日 東京都+WEB
申込受付中

テーマ

類型別に整理する問題社員対応の実務~人事担当者がしっておくべき個別具体的な対応策~(東京)会場+WEB【ハイブリッドセミナー】


講師 田島 潤一郎 弁護士
(安西法律事務所)


「能力不足の社員を異動させ、賃金を下げたい。」「協調性がない社員を解雇したい。」といった相談は多く見受けられます。もっとも、「能力不足」といっても、そもそも求められる「能力」がどのようなもので、どのように能力が「不足」しているのか、「協調性がない」とは具体的にどういうことかなど、社員の問題点が曖昧であることは少なくありません。また、異動や賃金減額を検討するにしても、前提となる制度が十分に整備されていない例もあります。さらには、解雇に値する事実が見受けられても、それを立証する証拠が不足していることもあります。
本セミナーでは、問題社員を類型化し、類型に応じた会社の対応、裁判に耐えられる証拠資料の残し方のほか、退職勧奨や労働組合対応の留意点などについても解説します。また、問題社員を発生させない(ミスマッチ防止)ために、社内で執りうる対応について、人的資本経営の視点も交えて解説します。


【講師略歴】
<経歴>
2008年:慶應義塾大学法学部法律学科卒業
2010年:慶應義塾大学法科大学院修了、同年司法試験合格
2011年:弁護士登録

<役職等>
・ 慶應義塾大学法科大学院非常勤講師
・ 一般財団法人東京2025世界陸上財団第三者審査委員会委員
・ 特定社会保険労務士・特別研修ゼミナール講師(令和3年度~5年度)
・ 東京都社会保険労務士会「法学研修(法務編)」講師(平成30年度~現在)
・ 経営法曹会議会員、日本労働法学会会員

<近時の主な著書>
・ 「安全配慮義務の実務と対応 -今、企業に求められる安全配慮とは-」(労働調査会・共著)
・ 「新しい働き方に伴う非正規社員の処遇」(新日本法規出版・編著)
・ 「懲戒をめぐる諸問題と法律実務」(労働開発研究会・共著)
・ 「最先端をとらえるESGと法務」(清文社・共著)

セミナー概要

講座名 類型別に整理する問題社員対応の実務~人事担当者がしっておくべき個別具体的な対応策~(東京)会場+WEB【ハイブリッドセミナー】
日時 2025年11月26日  13:30~16:30
会場 東京都/KFC Hall & Rooms Room101~103
講師 弁護士 田島 潤一郎 氏
(安西法律事務所)
講座内容 1.類型別・問題社員対応
・問題社員の類型(協調性不足タイプ、能力不足タイプ、ハラスメントタイプ、メンタルヘルスタイプなど)
・注意指導・業務命令の工夫、証拠資料の残し方
・人事異動、賃金減額をするには(ジョブ型や職種限定合意も踏まえて)

2.退職推奨における交渉の留意点
・退職推奨とは
・具体的な退職勧奨の手続
・退職勧奨で提示する条件

3.労働組合対応
・労働組合とは
・義務的団交事項について
・労働組合との和解時の留意点

4.ミスマッチを防止するには(人的資本経営を踏まえて)
・人的資本経営とは
・募集・採用・試用期間における工夫
・社内公募制、社内副業制の採否


※田島弁護士に本セミナーの内容に関する事前質問ができます︕※
受講申込書の[質問事項]欄にご記入頂くか、
当社メールアドレス tokyo-info@chosakai.co.jp までお送りください。
【締切:11/12(水)】
(代表的なものについてのみ取り上げますので、不採用の場合はご容赦ください。)

※見逃し配信期間:12/5(金)~12/21(日)
当日受講した方も受講できなかった方も、申込者は皆様視聴可能です!
※見逃し配信期間中のお申込みも承っております。
受講料 一般のお客様:16,500円(税抜価格 15,000円)
ご購読者様ならびに会員の皆様:14,300 円(税抜価格 13,000 円)
(※「労働基準広報」「先見労務管理」「労働安全衛生広報」「建設労務安全」ご購読者様、
 及び、ビジネススクール会員様が対象の価格となります)


※ ビジネススクール会員様の受講料の割引価格は、個人会員様は受講者1名様のみ、法人会員様は受講者3名様までの適用とさせていただきます。
定員 -
申込方法 下記の申込PDFファイルに必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みいただくか、『本セミナーのお申し込み』から入力フォームに入力の上ご送信ください。 PDFを見る
支払方法 受付後、請求書と振込用紙を郵送いたします。開催日前日までにお振込みください。
※キャンセルについては11月19日(水)までにご連絡ください。

※本講座内容の取扱いについて
・本講座の資料および配信映像についての複製 、録画 、録音 、撮影など、二次利用は一切禁止です。
・本講座資料の利用については、受講者の方による受講のみの利用に限ります 。商用目的の利用 、他者への提供、SNSへのアップを含むインターネット上での公開は固くお断りいたします。
・上記が確認された際は、弊社のサービスのご利用の停止等の措置をとらせていただく可能性があります。
※個人情報の取扱いについて
お預かり致しました個人情報は、書籍・定期刊行誌や講習会、セミナー、ビデオのご案内等限られた目的で利用させていただき、情報の取扱いにつきましては適正な保護に努めます。
ステータス 申込受付中

主催

株式会社労働調査会 東京支社

共催