講師 向井 蘭 弁護士

(杜若経営法律事務所)

 

「何度言っても伝わらない」「悪気はないようだが、チームの和を乱す」「特定の業務は驚くほど得意だが、応用が利かない」このような従業員の対応に、頭を悩ませてはいませんか?
 近年、職場における人材の多様化が進む中で、「発達障害」のある従業員への対応は、多くの企業にとって避けては通れない重要な経営課題となっています。コミュニケーションの齟齬、業務遂行上の課題、あるいは「問題社員」とされる従業員の言動の背景に、本人の性格や能力の問題だけではなく、発達障害の特性が関係しているケースも少なくありません。
 本セミナーでは、発達障害の基礎知識から、その特性の一つである「認知の歪み」が業務に与える影響、そして障害者雇用促進法で企業に求められる法的な配慮義務まで、多くの企業で労務問題に携わってきた向井弁護士が、事例を交えながら分かりやすく解説いたします。
 ハラスメントや不当解雇といった深刻な労務リスクを未然に防ぎ、誰もが働きやすい職場環境の実現につながります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【講師略歴】
1975年生まれ
1997年 東北大学法学部卒業、2001年 司法試験合格
2003年 弁護士登録(第一東京弁護士会)、狩野祐光法律事務所入所
2009年 狩野・岡・向井法律事務所(現・杜若経営法律事務所)
    パートナー弁護士
一貫して使用者側で労働事件に取り組み、団体交渉、ストライキ等、労働組合対応から解雇未払い残業代等の個
別労使紛争まで取り扱う。経営法曹会議会員。
 

セミナー概要

講座名 「発達障害」を有する従業員への適切な対応 会場+WEB【ハイブリッドセミナー】
日時 2025年11月25日  13:30~16:30
会場 宮城県仙台市青葉区本町2丁目12−7 ハーネル仙台 3F 蔵王B
講師 弁護士 向井 蘭 氏
(杜若経営法律事務所)
講座内容 第1部:発達障害の基礎知識 ~「なぜ?」を理解する~
1.大人の発達障害とは(ASD、ADHDなど)
近年、職場で課題として顕在化している背景を解説します。
ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如・多動症)の主な特性と思考様式の違いを学びます。
2.特性が業務に与える影響
得意なこと・苦手なことの凹凸(でこぼこ)プロファイルを分析し、強みと弱みの両側面を理解します。

第2部:「認知の歪み」とコミュニケーション ~すれ違いのメカニズムを知る~
1.発達障害の特性から生じる特有の思考パターン
白黒思考、べき思考、過度な一般化など、トラブルに繋がりやすい「認知の歪み」の具体例を解説します。
2.職場でのコミュニケーションエラーとその対策
なぜ指示が伝わらないのか、なぜ誤解が生まれるのか、その根本原因と具体的な予防策を学びます。

第3部:【ケーススタディ】具体的な場面に応じた対応策
現場で起こりがちな具体的なケースを取り上げ、対応方法を実践的に学びます。
ケース1:指示待ちで動けない・報告がない
ケース2:こだわりが強く、業務の進め方で他者と衝突する
ケース3:ミスを指摘すると、パニックになる・逆ギレする

第4部:法的義務と労務管理上の実務対応
企業に求められる法的義務と、休職・退職といった具体的な労務管理について解説します。
1.職場環境の調整と合理的配慮の具体例
障害者雇用促進法上の義務と、合理的配慮の提供プロセス
2.問題行動に対する対応
注意・指導の手順と、記録の重要性
懲戒処分を検討する際の留意点と法的リスク
3.休職した場合の復職・退職対応
主治医や産業医との連携方法
試し勤務の活用
退職勧奨や解雇における法的な注意点

※見逃し配信のご案内
見逃し配信期間:12/15(月)~12/26(金)

開催日にご都合が悪い方や、遠方の方でも本セミナーを視聴する事が可能です!
決められた配信期間中であれば、いつでも・何度でもご覧頂くことができます。

※配信期間中のお申し込みも受け付けております。
※開催当日、会場にて受講された方もオンライン受講したされた方も、申込者は全員もう一度視聴できます。ご希望の方はメールアドレスを必ずご記載ください。

受講料 一般のお客様:16,500円(税抜価格 15,000円)
ご購読者様ならびに会員の皆様:14,300円(税抜価格 13,000円)
(※「労働基準広報」「先見労務管理」「労働安全衛生広報」「建設労務安全」ご購読者様、
 及び、ビジネススクール会員様は一般価格より2,200円割引いたします)

※受講料は消費税(10%)が含まれております。

※ビジネススクール会員様の受講料の割引価格は、
個人会員様は受講者1名様のみ、法人会員様は受講者3名様までの適用とさせていただきます。
※ オンライン講座内容の取扱いについて
・本講座の資料および配信映像についての複製、録画、録音、撮影など、二次利用は一切禁止です。
・本講座資料の利用については、受講者の方による受講のみの利用に限ります。商用目的の利用、他者への提供、SNSへのアップを含むインターネット上での公開は固くお断りいたします。
・上記が確認された際は、弊社サービスのご利用停止等の措置をとらせていただく可能性があります。
※個人情報の取扱いについて
お預かりいたしました個人情報は、書籍・定期刊行誌や講習会、セミナー、ビデオのご案内等、限られた目的で利用させていただき、情報の取扱いにつきましては適正な保護に努めております。

申込方法 「FAXでのお申込み」ボタンから申込書がご利用頂けますので、
印刷頂いた申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
また「HPからのお申し込み」フォームからも受付しております。

支払方法 お申し込み受付後、請求書・振込用紙をお送りします。開催日前日までに指定口座にお振込みください。なお、受講券は当日、会場までご持参ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、準備の関係から11月18日(火)までにご連絡ください。ご連絡をいただかずにご欠席の場合、テキスト等関係資料をご送付し、受講料を申し受けます。
ステータス 申込受付中

お申込みについて

以下のPDFファイルに必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みいただくか、申込フォームをご利用ください。

FAXでの申込はこちら

<申込フォームはこちら>

    

事業所名 (必須)
フリガナ(必須)
ビジネススクール(必須) ① : 弊社発行定期刊行誌のご購読の有無
② : ①以外で「労働調査会ビジネススクール」ご入会の有無
ご購読誌
会員の種別(どちらかに✓)(必須)
受講方法を選択してください(どちらかに✓)(必須)
郵便番号(必須)
住所(必須)
電話番号(必須)
FAX
メールアドレス
受講者1
フリガナ(必須)
受講者名(必須)
所属部署・役職名
備考
受講者2
フリガナ
受講者名
所属部署・役職名
備考
受講者3
フリガナ
受講者名
所属部署・役職名
備考
合計(必須)

※個人情報の取り扱いについて

下記の個人情報の取り扱いに関する事項についてご確認いただき、
同意される方は「同意して送信」を押してください。

■ 事業者の名称
  株式会社 労働調査会
■ 個人情報保護管理者
  総務局 担当者
■ 個人情報の利用目的
  お預かりした個人情報は、セミナー開催に必要な情報の伝達及び当社事業・サービスの
  ご案内、情報提供並びに、お問合せへの対応に利用します。
■ お預かりする個人情報の項目
  本手続きでは、以下の項目をフォームにご入力いただきます。
  事業所名 (必須)、フリガナ(必須)、ビジネススクール(必須)、会員の種別(必須)、郵便番号(必須)、
  住所(必須)、電話番号(必須)、FAX、メールアドレス、受講者フリガナ(必須)、受講者名(必須)、
  所属部署・役職名、備考、 合計(必須)
 (必須)がついている項目は、本手続きにおいて入力が必須となります。
  なお、電話番号については以下の場合に利用します。
  ・電子メールでのご連絡がとれない場合
  ・お電話でのご連絡をご希望の場合
  ・お申込み内容について確認させていただく場合
■ 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
  cookieやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による
  個人情報の取得は行っておりません。
■本人が個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果
  個人情報の提供は任意と致しますが、当社が依頼する情報の提供がない場合、内容が正確でない
  場合はサービスの提供やご対応等に支障をきたす可能性がございますのでご了承下さい。
■ 個人情報の第三者提供について
  ご本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、
  今回ご入力いただく個人情報は第三者に提供しません。
■ 個人情報の委託について
  個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、当社が規定する個人情報管理基準を満たす企業を
  選定して委託を行い、適切な取扱いが行われるよう監督します。
■ 取得した個人情報の開示等及びお問合せ窓口
  本人からの求めにより、当社が本件により取得した個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・
  追加または削除・利用の停止・消去(「開示等」といいます。)に応じます。
  開示等に応じる窓口は以下の通りです。

  個人情報に関するお問い合わせ窓口:
  株式会社 労働調査会
  〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-4-5 調査会ビル
  TEL 03-3915-6401

主催

株式会社労働調査会 東北支社/担当:矢内、山口
〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通1-8-28 三栄木町通ビル
TEL:022-223-0521
FAX:022-268-6360