2025年07月16日

テーマ
保護中: 【配信用ページ】場面別に読み解く!高年齢者雇用のトラブル対応最前線
~社労士と企業が押さえるべき法的リスクと実務ポイント~(東京)会場+WEB【ハイブリッドセミナー】
セミナー概要
講座名 | 【配信用ページ】場面別に読み解く!高年齢者雇用のトラブル対応最前線 ~社労士と企業が押さえるべき法的リスクと実務ポイント~(東京)会場+WEB【ハイブリッドセミナー】 |
---|---|
日時 | 配信日時:7月15日(火)13:30~16:30 |
会場 | |
講師 | 弁護士 樋口 陽亮 氏(杜若経営法律事務所) |
講座内容 | 【第1部】制度設計編:入り口でつまずかないために ・高年齢者雇用安定法の枠組みと企業の法的義務 ・60歳以降の賃金・処遇設計の留意点 ・高年齢者の健康確保と安全配慮義務 【第2部】再雇用編:トラブルが生じやすい「再スタート」への対応 ・再雇用制度設計の落とし穴(同一労働同一賃金など) ・再雇用者に対する雇止めの判断軸(勤務態度・健康状態・能力低下など) 【第3部】65歳超・フリーランス編:新たな雇用形態への実務対応 ・65歳以降の雇用契約・契約更新と雇止めリスク ・定年後の無期転換と実務上の盲点 ・フリーランス契約(業務委託)導入の可否とフリーランス法の実務影響 【第4部】よくある相談とその対応法 ・提示条件に同意しない再雇用希望者への対応 ・認知症が疑われる場面での実務対応 ・定年制度を変更して、60歳から65歳に定年を延長する際の留意点 【まとめ】 ・高齢者雇用をめぐるトラブル防止のための制度設計チェックポイント ※セミナー項目については、変更の可能性がございます ※ 見逃し配信期間:7/19(土)~8/3(日) 当日受講した方も受講できなかった方も、申込者は皆様視聴可能です! ※配信期間中のお申込みも承ります。 |
受講料 | 一般のお客様:16,500円(税抜価格 15,000円) ご購読者様ならびに会員の皆様:14,300 円(税抜価格 13,000 円) (※「労働基準広報」「先見労務管理」「労働安全衛生広報」「建設労務安全」ご購読者様、 及び、ビジネススクール会員様が対象の価格となります) ※ ビジネススクール会員様の受講料の割引価格は、個人会員様は受講者1名様のみ、法人会員様は受講者3名様までの適用とさせていただきます。 |
定員 | - |
申込方法 | |
支払方法 | ※本講座内容の取扱いについて ・本講座の資料および配信映像についての複製 、録画 、録音 、撮影など、二次利用は一切禁止です。 ・本講座資料の利用については、受講者の方による受講のみの利用に限ります 。商用目的の利用 、他者への提供、SNSへのアップを含むインターネット上での公開は固くお断りいたします。 ・上記が確認された際は、弊社のサービスのご利用の停止等の措置をとらせていただく可能性があります。 ※個人情報の取扱いについて お預かり致しました個人情報は、書籍・定期刊行誌や講習会、セミナー、ビデオのご案内等限られた目的で利用させていただき、情報の取扱いにつきましては適正な保護に努めます。 |
ステータス | 申込受付中 |
主催
株式会社労働調査会 東京支社共催