2025年07月15日 東京都+WEB
申込受付中

テーマ

場面別に読み解く!高年齢者雇用のトラブル対応最前線
~社労士と企業が押さえるべき法的リスクと実務ポイント~(東京)
会場+WEB【ハイブリッドセミナー】


講師 樋口 陽亮 弁護士
(杜若経営法律事務所)


高齢者雇用の現場では、定年延長や再雇用、労働条件の見直し、健康問題や業務適正といった多様な課題が生じており、企業と社会保険労務士の現場対応力がより一層問われています。

本セミナーでは、実務で頻出する高年齢者雇用のトラブルを「場面別」に整理し、それぞれのケースに応じた法的留意点・対応のポイントを解説します。
60歳以降の雇用制度設計の留意点や、再雇用者への労働条件提示・雇止めをめぐる判断、認知症が疑われる場合の対応、65歳以降の就労継続、フリーランス契約の留意点など、近年相談が急増しているテーマを取り上げます。

近時の裁判例や、厚労省ガイドライン、フリーランス新法の影響など、実務に直結する内容を幅広くカバー。
社会保険労務士の実務支援力を高めるとともに、企業担当者にもトラブル予防の観点から役立つ内容です。高齢者雇用の現場を支える皆様のご参加をお待ちしております。


【講師略歴】
平成25年3月 学習院大学法学部法学科卒業
平成27年3月 慶應義塾大学法科大学院卒業
平成27年9月 司法試験合格
平成28年12月 弁護士登録(第一東京弁護士会所属)
        杜若経営法律事務所入所

企業の人事労務分野を専門とし、これまで労働組合・ユニオン対応や解雇訴訟、ハラスメント訴訟、未払い残業請求事件など、多数の労働事件について使用者側の代理人弁護士として幅広く対応。
・経営法曹会議会員
・東京税理士協同組合監事
主な著書
・「人事・労務トラブルのグレーゾーン70」(共著・労務行政)
・「就業規則の法律相談Ⅰ・Ⅱ」(共著・青林書院)
・「教養としての「労働法」入門」(共著・日本実業出版社)の他、専門誌での記事等

セミナー概要

講座名 場面別に読み解く!高年齢者雇用のトラブル対応最前線~社労士と企業が押さえるべき法的リスクと実務ポイント~(東京)
会場+WEB【ハイブリッドセミナー】
日時 2025年07月15日  13:30~16:30
会場 東京都/KFC Hall & Rooms Room10A
講師 弁護士 樋口 陽亮 氏
(杜若経営法律事務所)
講座内容 【第1部】制度設計編:入り口でつまずかないために
・高年齢者雇用安定法の枠組みと企業の法的義務
・60歳以降の賃金・処遇設計の留意点
・高年齢者の健康確保と安全配慮義務

【第2部】再雇用編:トラブルが生じやすい「再スタート」への対応
・再雇用制度設計の落とし穴(同一労働同一賃金など)
・再雇用者に対する雇止めの判断軸(勤務態度・健康状態・能力低下など)

【第3部】65歳超・フリーランス編:新たな雇用形態への実務対応
・65歳以降の雇用契約・契約更新と雇止めリスク
・定年後の無期転換と実務上の盲点
・フリーランス契約(業務委託)導入の可否とフリーランス法の実務影響

【第4部】よくある相談とその対応法
・提示条件に同意しない再雇用希望者への対応
・認知症が疑われる場面での実務対応
・定年制度を変更して、60歳から65歳に定年を延長する際の留意点

【まとめ】
・高齢者雇用をめぐるトラブル防止のための制度設計チェックポイント

※セミナー項目については、変更の可能性がございます

※樋口弁護士に事前質問ができます︕※
本セミナーの内容に関する質問がございましたら、受講申込書の〔質問事項〕欄にご記入頂くか、当社メールアドレス tokyo-info@chosakai.co.jp までお送りください。【締切:7/1(火)】
(代表的なものについてのみ取り上げますので、採用されなかった場合はご容赦ください)

※ 見逃し配信期間:7/19(金)~8/3(日)
  当日受講した方も受講できなかった方も、申込者は皆様視聴可能です!
※配信期間中のお申込みも承ります。
受講料 一般のお客様:16,500円(税抜価格 15,000円)
ご購読者様ならびに会員の皆様:14,300 円(税抜価格 13,000 円)
(※「労働基準広報」「先見労務管理」「労働安全衛生広報」「建設労務安全」ご購読者様、
 及び、ビジネススクール会員様が対象の価格となります)


※ ビジネススクール会員様の受講料の割引価格は、個人会員様は受講者1名様のみ、法人会員様は受講者3名様までの適用とさせていただきます。
定員 -
申込方法 下記の申込PDFファイルに必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みいただくか、『本セミナーのお申し込み』から入力フォームに入力の上ご送信ください。 PDFを見る
支払方法 受付後、請求書と振込用紙を郵送いたします。開催日前日までにお振込みください。
※キャンセルについては7月8日(火)までにご連絡ください。

※本講座内容の取扱いについて
・本講座の資料および配信映像についての複製 、録画 、録音 、撮影など、二次利用は一切禁止です。
・本講座資料の利用については、受講者の方による受講のみの利用に限ります 。商用目的の利用 、他者への提供、SNSへのアップを含むインターネット上での公開は固くお断りいたします。
・上記が確認された際は、弊社のサービスのご利用の停止等の措置をとらせていただく可能性があります。
※個人情報の取扱いについて
お預かり致しました個人情報は、書籍・定期刊行誌や講習会、セミナー、ビデオのご案内等限られた目的で利用させていただき、情報の取扱いにつきましては適正な保護に努めます。
ステータス 申込受付中

主催

株式会社労働調査会 東京支社

共催