改訂版 新入社員安全衛生教育マニュアル

カテゴリー | ー 安全衛生-シリーズ |
---|---|
著者 | |
編者/編著者/編集 | 労働調査会 編 |
監修 | |
発行 | 労働調査会 |
発行日 | 2015-09-05 |
判型/頁数 | B5判/108頁 |
本体価格 | 1,000円 |
送料 | 【1部 220円税込】 ご注文の合計部数により料金を設定しています。詳細はこちらまで |
ISBN | 978-4-86319-512-7 |
備考 | |
制作 |
要約
労働安全衛生法第59条に基づく雇入れ時、作業内容変更時の安全衛生教育の内容を網羅した教育用テキスト。各企業で実際に使用されている実務資料を豊富に取り入れるなど、新入社員等に対する実務的な教育教材となっています。また、改訂版では「職業性ストレス簡易調査票」を追加。昨今、メンタル不調に陥り精神障害の労災認定件数が増加傾向にあることから、教育担当者は安全衛生管理項目に加えて、健康管理の重要性を若い人に理解しやすいように説明することが求められています。このため本書では、より効果的な教育を行うための教育担当者へのアドバイスも掲載しています。
目次
■第1章 安全衛生の基礎教育
1 安全衛生教育とは
2 的確な安全衛生環境の確保
3 安全衛生管理と企業責任(機械的危険、化学的危険、エネルギー危険、作業的危険、行動危険)
4 労働者の権利と義務
5 災害補償と労災保険制度
■第2章 法定の安全衛生教育
1 機械・原材料など
2 安全装置・保護具など
3 作業手順
4 作業開始時の点検
5 疾病の原因と予防
6 整理整頓・清潔の保持
7 応急措置・退避
■第3章 新入社員の基本的な心得
1 日常の基本的な対応
2 健康の保持
3 安全な作業を行う基本心得
4 運搬作業の基本
・一般的な作業心得
・重量物取り扱い作業
・人力運搬作業
・運搬用具取り扱い作業の基本
5 作業標準の順守とリスクアセスメント
(1)作業標準の順守
(2)災害原因の分析方法
(3)リスクアセスメント
■参考資料1 安全衛生の基礎用語
巻末資料2 新入社員の必携社内様式