現在庫のない書籍リスト

社労士業績アップセミナー1年金相談の実務

カテゴリー ー 現在庫のない書籍リスト
著者 年金コンサルタント、CFP 三浦 眞澄 著
編者/編著者/編集
監修
発行 労働調査会
発行日 2012-04-20
判型/頁数 B5判/112頁
価格 1,100円(税抜価格1,000円)
送料 【1部 330円税込】
ご注文の合計部数により料金を設定しています。詳細はこちらまで
ISBN 978-4-86319-259-1
備考
制作
現在庫: 在庫無し
買物かごへ入れる

正誤表・補遺(PDF)

要約

年金を受給しながら働く社員も多い現在、雇用保険給付との調整を含め、年金に関する相談を受ける機会が企業内でも増えている。本書は、わかりやすい26のQ&A事例を織り込むなど、相談を受ける方が取り組みやすい工夫を凝らし、年金相談のノウハウを効率的にマスターできる。社会保険労務士の職域拡大や、金融機関、保険会社等の企業内研修テキストとして最適。

【目次】

1.受給権チェックのために必要な基礎知識

Q&A1 前夫が助けてくれた?!

2.相談者が聞きたい、いつからいくら受取れる?

Q&A2 老齢基礎年金が満額にならない!?
Q&A3 厚生年金の『長期加入特例』って??
Q&A4 厚生年金の『障害特例』って知っていますか??
Q&A5 厚生年金基金って?
Q&A6 配偶者加給年金って?
Q&A7 60歳過ぎの再婚でも「加給年金」が貰える!!

3.在職老齢年金の仕組みとアドバイスの勘どころ

Q&A8 働きながらもらう年金、賞与の影響もあるの?!
Q&A9 年金がカットされないためには、いくらまで稼げる?
Q&A10 5年間同じ条件で働くのに年金増加額が、なぜ違う?!

4.繰上げ・繰下げ制度を上手に説明する

Q&A11 一緒になるのはいつ? 追い抜かれるのはいつ?
Q&A12 年金の繰上げ・繰下げ受給の注意点
Q&A13 60歳から『厚生年金』を繰上げする?!

5.どう伝える?雇用保険からの給付と年金の調整

Q&A14 年金と失業保険両方もらえる?!

6.年金はいつまで払えばいい?年金は増やせる

Q&A15 年金を増やす方法があると聞いたのですが?

7.事前に説明しておきたい年金額変更のタイミング

Q&A16 60歳過ぎに払った厚生年金保険料は?

8.年金請求手続の進め方とその後の手続について

9.障害年金・遺族年金の請求のための基礎知識

Q&A17 身体障害者手帳と障害年金の等級は同じなの?
Q&A18 初診日は厚生年金?国民年金?
Q&A19 遺族年金が減らされた?!
Q&A20 妻の遺族年金は夫のもらう年金の半分?
Q&A21 遺族年金受給者は厚生年金に加入しても年金が増えない?!
Q&A22 妻の死亡で夫は遺族年金がもらえる?
Q&A23 厚生年金20年の加入があれば妻の安心?!

10.離婚時の年金分割について聞かれたら?

11.知っておきたい労災保険との併給調整のルール

Q&A24 厚生年金の遺族年金の手続をしたほうがいいですか?

12.年金と税金(税と社会保険における扶養の要件)

13.ねんきん定期便とねんきんネットの活用方法

14.上手に利用したい日本年金機構のパンフレット

15.社会保障協定と脱退一時金について

Q&A25 社会保障協定で年金が貰えるようになった!①
Q&A26 社会保障協定で年金が貰えるようになった!②

16.その他



資料1 年金早見表
資料2 共済組合等連絡先リスト
資料3 国民年金(老齢基礎年金)保険料・支給額の推移
資料4 厚生年金保険料の標準報酬月額の推移
資料5 様式102号(老齢基礎年金を繰上げしたいとき)
資料6 様式229号(加給年金対象者ができたとき)
資料7 様式583号(雇用保険の給付を受けるとき)
資料8 ダウンロードできる申請様式一覧
資料9 年金の請求手続きのご案内(年金請求書に同封されるもの)
資料10 年金事務所で入手できる年金記録

カテゴリー